



Those Beneath the Grass
Video installation (video 10’ 14")
2024
Video installation (video 10’ 14")
2024
Those Beneath the Grass is a video installation that explores the entangled histories and relationships between humans and plants, centering on the quiet, repetitive labor of grass cutting. In the depopulated village of Ohara in Fukui Prefecture, only one elderly resident remains. The landscape, once shaped by human habitation, is now steadily being reclaimed by thriving vegetation—yet he continues to mow the grass each day.
As the camera turns to the ground beneath our feet, what first appears to be a uniform field of green gradually reveals a quiet diversity of plant life, each species carrying stories left untold. By tracing the origins of plants such as star sedum, white clover, and Amur adonis, the work uncovers narratives of global trade, rural–urban imbalance, and the reciprocal ties between people and plants.
The paths he mows become “contact zones”: spaces where human and plant life intersect and influence one another. By dissolving the binary between nature and humanity, the work brings overlooked perspectives and relationships into view. And in attending closely to the grass, it gradually reveals how these interspecies entanglements reach into broader social structures.
As the camera turns to the ground beneath our feet, what first appears to be a uniform field of green gradually reveals a quiet diversity of plant life, each species carrying stories left untold. By tracing the origins of plants such as star sedum, white clover, and Amur adonis, the work uncovers narratives of global trade, rural–urban imbalance, and the reciprocal ties between people and plants.
The paths he mows become “contact zones”: spaces where human and plant life intersect and influence one another. By dissolving the binary between nature and humanity, the work brings overlooked perspectives and relationships into view. And in attending closely to the grass, it gradually reveals how these interspecies entanglements reach into broader social structures.
草葉の陰から
Video installation(video 10'14")
2024
2024
《草葉の陰から》は、「草刈り」というメンテナンス労働に着目し、人と植物の交錯する関係性とその歴史を映し出す映像インスタレーションである。福井県の限界集落、小原には現在一人の老人しか住んでいない。かつて人が暮らしていた風景は、繁茂する草に覆われつつある。そうした状況のなかでも、彼は今なお草刈りを続けている。
足元の草にレンズを向けると、一見静的な緑色の風景の中に、さまざまな草たちの多様性と、個々の語られることのない物語が立ち現れる。ツルマンネングサ、シロツメクサ、ミチノクフクジュソウなど、そこに生える植物一つひとつに宿る来歴を辿ることで、日本と海外の貿易史、都市と地方の不均衡、そして人と植物の相互補完的な関係が見えてくる。
このように、彼が日々草を刈る村の道を、人間と植物が交わる接触領域=コンタクト・ゾーンとして描き、自然/人間というバイナリーな認識を解きほぐすことで、これまで見過ごされてきた視点や関係性を前景化する。草むらに寄せた視点はこうして逆説的に、植物と人の多様な相互作用について考察するだけでなく、それが社会における構造にまでつながっていることを、ゆっくりと示していく。
足元の草にレンズを向けると、一見静的な緑色の風景の中に、さまざまな草たちの多様性と、個々の語られることのない物語が立ち現れる。ツルマンネングサ、シロツメクサ、ミチノクフクジュソウなど、そこに生える植物一つひとつに宿る来歴を辿ることで、日本と海外の貿易史、都市と地方の不均衡、そして人と植物の相互補完的な関係が見えてくる。
このように、彼が日々草を刈る村の道を、人間と植物が交わる接触領域=コンタクト・ゾーンとして描き、自然/人間というバイナリーな認識を解きほぐすことで、これまで見過ごされてきた視点や関係性を前景化する。草むらに寄せた視点はこうして逆説的に、植物と人の多様な相互作用について考察するだけでなく、それが社会における構造にまでつながっていることを、ゆっくりと示していく。